デバッグの イ・オ・ア

RPA

はじめに

この記事は#UiPathブログ発信チャレンジ2024サマーの27日目の記事です。

昨日は@Kajiitaさんの記事「【UiPath】AI Center におけるトレーニング結果(スコア)の見方」と、@shuy_ooooさんの記事「UiPath Autopilotを試す(Apps)」「UiPath Autopilotを試す(Studio)
AIモリモリ!豊作でしたね!
明日は@choinetaさんの記事です。お楽しみに~!

以下の記事を読むと、デバッグの動きについてざっくりと知ることができます。
※ 2024年7月時点の情報です。

デバッグの イ・オ・ア とは

デバッグの イ・オ・ア とは、つまり、

・ステップ
・ステップ ーバー
・ステップ ウト

の略です。

実は私、この機能についてよく理解できておらず、使ってもステップインくらいのものでした。
ステップオーバーとステップアウトについてはいつまでたっても頭の中で動きがこんがらがる始末。

先日 UiPath Automation Developer Professional の試験を受ける際に勉強しなおしたので、
自分への備忘録として残しておこうと思います。(絶対また忘れるから、、、)

簡潔!ステップ イン!

まずはステップインについて動きを見てみます。

単純明快。1ステップずつきれいに進んでいきますね。
デバッグ中、ブレークポイントで止めた後など一つずつ挙動を見たいときなどに使います。

一気に行っちゃお!ステップオーバー!

ステップオーバーについても動きを見てみましょう。
まず2回ステップインをクリックして「シーケンス1」のシーケンスから始めますね。

「シーケンス1」のシーケンスにカーソルがある状態でステップオーバーをクリックすると、
「デバッグテスト」シーケンスでカーソルが止まりました。

そうです。ステップオーバーとは簡単に言うと開始位置の上位シーケンスまで実行する。という動きをします。

ちょっとそこまで!ステップアウト!

ステップアウトについても動きを見てみましょう。
こちらも2回ステップインをクリックして「シーケンス1」のシーケンスから始めますね。

「シーケンス1」のシーケンスにカーソルがある状態でステップオーバーをクリックすると、
「シーケンス1」のシーケンスに戻ったところでカーソルが止まりました。

そうです。ステップアウトとは簡単に言うと開始位置のシーケンスまで実行する。という動きをします。

こうやって並べてみてみると動きが一目瞭然ですね。
なのになんでいつまでたっても覚えられなかったのか。。。
それはこれだと思います。

原因判明!?

ステップオーバーとステップアウトを「デバッグテスト」シーケンスからそれぞれ実行してみたいと思います。

ステップオーバー

ステップアウト

どうでしょうか。
2つとも「デバッグテスト」シーケンスから始まり、「デバッグテスト」シーケンスに戻ってきました。

そうです。開始する位置によっては動きが同じになることがあります。
それによって、忙しいときには あれ?えー?どうだったっけ?まぁステップインでいいか。
みたいになってしまい、いつまでたっても違いが理解できない状況に陥るのだと、理解しました。

でもこれでやっと使いこなすことができそうです。

・UiPath ドキュメントリンク 【デバッグの操作
 ※ 今回は簡単にシーケンスと表現した部分があります。詳しくは本家のドキュメントリンクをお読みください。


【お知らせ】UiPath Friends Women’s Community vol.8 ~コミュニティで広がる可能性: AI x RPA ゆるトーク~

UiPath Friends Women’s Community vol.8 ~コミュニティで広がる可能性: AI x RPA ゆるトーク~

8月23日(金)1年ぶりにUiPath Friends Women’s Communityが開催されます!
今回は ~コミュニティで広がる可能性: AI x RPA ゆるトーク~ということで、いろんな体験談を思いっきり語れたり、悩みを共有できたりする場にしたいなと思っております。

私は運営&LTで参加予定です。
LTでは私の恥ずかしい失敗談などお話ししたいと思います。

会場は 東京×福岡×オンライン の3会場!
女性だけ&YouTubeにも流れない完全クローズドで行いますので、
ぜひぜひご参加ください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました